新築分譲マンション ブリシア浅草IV
東武スカイツリーライン「浅草」駅他4路線利用可
株式会社ブリス

アクセス

URBAN ACCESS

都心と隣接する浅草からのスムーズなアクセス力で、
東京の魅力を手中に。

銀座や渋谷へ直通する銀座線や、
秋葉原や六本木へ直通する日比谷線──
この東京メトロの2路線をはじめ、
充実した交通網により東京の主要地へ
快適にアクセスできます。

  • UENO【上野】5

    上野
    上野駅周辺には文化的施設や
    商業施設が集中。

    上野動物園や世界遺産にも登録された国立西洋美術館など多彩な文化施設が集まった上野公園があり、また駅周辺には大型商業施設が集中しています。この上野の街も、気軽な距離感にあります。

  • GINZA【銀座】20

    銀座
    大人の感性にフィットする
    成熟のショッピングタウン。

    ハイブランドのショップや老舗のデパート、大型商業施設、また新旧多彩な専門店やレストランなどが集まった銀座の街を、気軽な近さのショッピングタウンとして利用することができます。

  • NIHOMBASHI【日本橋】9

    日本橋
    百貨店発祥の地としても知られる
    伝統の都心・日本橋。

    日本初の百貨店とされる日本橋三越や日本橋高島屋の存在に象徴される、歴史ある都心の商業エリアです。再開発によってコレド日本橋などの新しい商業施設も加わり、現代においても活気を失っていません。

  • TOKYO【東京】16

    東京
    東京都の中心地ともいえる
    交通とビジネスの要所。

    都内の主要路線が集まり新幹線も発着する東京駅の一帯は、西に丸の内、東に八重洲が広がるビジネスの主要地でもあります。通勤、出張、旅行、ショッピングなど、様々な目的で多くの人が集まってきます。

  • ROPPONGI【六本木】32

    六本木
    都内有数の
    ファッショナブルタウン・六本木。

    ビジネスエリアであると同時に、ハイセンスなショップや大型商業施設などが集中したファッショナブルタウンでもある六本木。このきらびやかな街へも、日比谷線なら直通でアクセスできます。

  • SHIBUYA【渋谷】36

    渋谷
    いまなお進化を続ける
    最新文化の発信地。

    時代を先取りする最新の文化を発信し続けてきた渋谷の街はいま、広範な再開発計画により人の動線や、防災機能などの総合的な改善を目指し、より快適な未来型都市へと変貌するべくさらなる進化を続けています。

ACCESS

5駅5路線利用可能。
多路線が集中する浅草駅に加えて、
日比谷線も活用できる交通環境。

路線図

東京メトロ銀座線「浅草」駅より

  • 「銀座」東京メトロ銀座線利用
    2017
  • 「渋谷」東京メトロ銀座線利用
    3633

都営地下鉄浅草線「浅草」駅より

  • 「日本橋」都営地下鉄浅草線利用(平常時:エアポート快特利用)
    97
  • 「品川」都営地下鉄浅草線急行利用
    (京急本線エアポート急行乗入れ)
    (平常時:快特利用、京急本線快特乗入れ)
    2324

つくばエクスプレス「浅草」駅より

  • 「秋葉原」つくばエクスプレス利用
    55
  • 「東京」つくばエクスプレス利用
    「秋葉原」駅にてJR京浜東北線利用
    (平常時:「秋葉原」駅にてJR京浜東北線快速利用)
    1617

東武スカイツリーライン「浅草」駅より

  • 「とうきょうスカイツリー」東武スカイツリーライン区間準急利用
    (平常時:東武スカイツリーライン利用)
    23

東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅より

  • 「上野」東京メトロ日比谷線利用
    53
  • 「六本木」東京メトロ日比谷線利用
    3231

浅草発着で、東京の主要地を1本に結ぶ都心のメジャー路線・東京メトロ銀座線。

浅草発着・路線図

AIRPORT ACCESS

成田や羽田空港へのアクセスもスムーズ&スピーディ。

AIRPORT ACCESS

BUS ACCESS

都心と直接つながるバス便や循環バスを上手に活用すれば、暮らしがさらに便利に。 ※主要な停留所のみ表示しています。

BUS ACCESS

※表示の電車所要分数は、通勤時の分数を表示しています。(カッコ内は平常時)目的駅へ通勤時(7:30~9:00着)、平常時(11:00~16:00着)にて最短のものを算出しています。
乗り換え・待ち時間を含みます。所要時間は時間帯・運行状況により異なります。ジョルダン調べ(2022年8月現在)。



ブリシア浅草V

×